●開催概要
[開催日時]2025-08-02日(土) 17:00~21:00(花火打ち上げ 20:15頃~)
[会場]鹿児島市郡山総合運動場(鹿児島市東俣町1401)
[駐車場]約500台 ※混雑が予想されるため早めの来場がおすすめです。
[アクセス]九州自動車道「鹿児島北IC」または「姶良IC」より車で約20分。
いわさきバス「スパランドららら」バス停で下車し、徒歩1分です。
鹿児島交通バスも「スパランドららら」バス停に停車します。
※会場周辺は混雑するため、公共交通機関の利用をお勧めします。
[主催]郡山夏まつり実行委員会(かごしま市商工会郡山支所)
[公式ページ]
http://kagoshimashi-shokokai.com/%E7%AC%AC49%E5%9B%9E%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/
※詳細は公式ページをご確認ください
地元に根ざした伝統と活気あふれる夏の一大イベント
鹿児島市北西部、自然豊かな郡山地域で開催される「郡山夏まつり」は、地域のつながりと夏の風物詩を大切にした、心温まるローカルイベントです。例年8月初旬に開催され、地域住民はもちろん、近隣市町村からも多くの来場者が訪れます。家族連れやお子様、高齢の方々まで幅広い世代が楽しめる内容となっており、地域全体で盛り上がる一日となっています。
地域の魅力が詰まった手づくりのステージ企画
祭りの見どころの一つが、地元の団体によるステージイベントです。迫力ある「こおりやま太鼓」の演奏や、地元の小中学生・高校生によるダンスパフォーマンス、歌や演劇など、地域の文化活動が一堂に会するステージは、観客に感動と笑顔を届けてくれます。
また、夕暮れ時には地元住民が一体となって参加する「盆踊り」が始まり、郡山地域独特の温かい雰囲気が会場を包み込みます。観客としての参加はもちろん、飛び入りで踊りに加わることもでき、訪れた人との交流の場ともなっています。
屋台・縁日も充実!子どもたちの笑顔が広がる空間
郡山夏まつりでは、地元飲食店や青年団による屋台・縁日ブースも多数出店。かき氷、焼きそば、唐揚げ、たこ焼きといった定番メニューに加え、地域ならではの郷土料理を提供するブースもあり、訪れた人々の舌を楽しませます。
また、射的や輪投げ、スーパーボールすくいなど、子どもたちに人気の遊びも用意されており、ご家族で来場する方々にとっても安心して楽しめるお祭りです。
約2,000発の花火が彩る、感動のフィナーレ
まつりの終盤には、来場者お待ちかねの花火大会が開催されます。約2,000発の色とりどりの花火が郡山の夜空を鮮やかに彩り、来場者の心に残るひとときを演出。山あいに響き渡る花火の音は迫力満点で、都市部とはまた違った趣を味わえます。
打ち上げ場所と観覧席が近いため、間近で花火を楽しめるのもこの祭りならではの魅力です。
鹿児島の夏を体感できる、地域密着型イベント
郡山夏まつりは、単なるイベントではなく、郡山という地域が一体となって作り上げる「参加型」のお祭りです。地域外からの来場者にとっても、地元住民の温かさに触れ、鹿児島の魅力を再発見できる貴重な機会となっています。
鹿児島観光の一環として訪れるもよし、帰省のタイミングで家族と足を運ぶもよし。ぜひ一度、郡山夏まつりの空気を体験してみてください。
開催場所マップ