●開催概要
イベントの開催概要(2025年版)
[開催日]2025-09-14(日)
[開催時間]11:00~17:00(予定)
[会場]阿久根市・大丸公園
[住所]鹿児島県阿久根市大丸町90-31
[アクセス]肥薩おれんじ鉄道「阿久根駅」から徒歩約15分
[主催]阿久根温泉祭り実行委員会
[公式ページ]
https://go-akune.jp/events/detail/553
※詳細は公式ページをご確認ください。
鹿児島県阿久根市で開催される「阿久根温泉祭り」は、地域の豊かな温泉文化をテーマに、老若男女が楽しめるイベントとして親しまれています。2025年も例年どおり、9月の中旬(2025年9月14日 日曜日)に開催が決定し、多くの来場者で賑わうことが予想されています。
このお祭りは、単なる観光イベントではありません。市内外の人々が「温泉の恵み」と「人と人とのふれあい」を再発見する機会であり、地域の活力を肌で感じられる貴重な場でもあります。
阿久根市とは?──海と温泉に囲まれた町
阿久根市は、鹿児島県の北西部、東シナ海に面した自然豊かな町です。入り組んだ海岸線や、天然温泉が点在する温泉地としても知られ、昔から地元住民の憩いの場としてだけでなく、観光客にも愛されてきました。近年では、地域資源を活用した観光振興が進み、「温泉×祭り」という形でその魅力を表現する場として、この温泉祭りが重要な役割を果たしています。
見逃せない!阿久根温泉祭りの魅力とは?
① 湯かけパレードで、全身に「温泉の祝福」を
この祭りの最大の見どころともいえるのが、阿久根の温泉を象徴する「湯かけあいパレード」です。神輿や参加者たちが列をなして進む中、温泉の湯を汲んだバケツを使って、お互いに湯をかけ合うというユニークなイベント。来場者も参加可能で、「濡れても構わない格好で来場を」と事前に案内されているほどです。温泉に浸かるのとはまた違った形で、湯の恵みを感じることができます。
② 阿久根の味覚を楽しむ屋台ストリート
地元の飲食店や農漁業者による屋台も大充実。阿久根の海で獲れた魚介類や、地元食材を活かした郷土料理、鹿児島名物の黒豚グルメなど、ここでしか味わえない逸品が並びます。スイーツや軽食も充実しており、子どもから大人まで、食の楽しみも祭りの大きな魅力のひとつです。
③ 地元文化とアートが交差するステージイベント
ステージでは、地元のダンスチーム、和太鼓グループ、学生による演奏、県内外のアーティストによる音楽ライブなど、ジャンルを超えた多彩なパフォーマンスが披露されます。観覧は無料で、通りすがりでも思わず足を止めて見入ってしまうような熱量のある舞台が続々と展開される予定です。
どんな人におすすめ?
・家族連れ:お子さまも楽しめる企画が多く、地域の人々とのふれあいも貴重な体験に。
・カップル・友人グループ:写真映えする湯かけやみこし、出店など、思い出に残る一日を過ごせます。
・観光を兼ねた温泉好きな方:イベントだけでなく、周辺の温泉地をめぐる旅の拠点にも最適。
阿久根温泉祭りの楽しみ方ガイド
・準備するもの:濡れても良い服・履き慣れた靴・着替え(湯かけに参加するなら必須)
・時間の使い方:11時の開会から屋台を回りつつ、午後はステージやパレードへ
・周辺観光:阿久根大島、番所鼻自然公園、道の駅阿久根など観光地も点在
日帰りでも、泊まりでも。秋の始まりを湯のまち・阿久根で
阿久根温泉祭りは、ただの「温泉地の祭り」ではありません。地域の文化・歴史・自然を背景に、来場者が五感で体感しながら楽しめる特別な空間です。旅の途中で立ち寄るもよし、1日かけて過ごすもよし。温泉と人のぬくもりに包まれる阿久根で、心に残るひとときを過ごしてみませんか?
開催場所マップ